お久しぶりです!
最近カイワレを飼い始めたタシロです!
最近は特にタシロの出番もないと思ってたんですがね…。
今日もタシロの代打投稿でお送りいたします!!!!!!!!!
さてさて、気を取り直しまして!
タシロ家は2LDKのアパートで2人暮らしなのですが、最近仕事が在宅になり、
いろいろ必要なものを買い足していたらなかなか手狭な状況に・・・
いつぞやに作った友達が「ちょっと邪魔で草」な状態にwwwww
ビットスターが在宅になり、結構経ちましたが、最近までちゃぶ台に座椅子で仕事をしていたタシロ。
さすがに肩こりや首痛い…あとケツが痛いっ
机なんていらねぇとか思って中学まであんまし使ってない机と椅子を捨てたことを後悔…
だって、小中高。机なんて物置くらいにしか思ってなかったんだもんっ…宿題とか勉強とか床で寝ながらやってた…(笑)
そんなこんなで、机と椅子の購入に踏み切りました。
いろいろ近所の家具屋2件くらい見て回ったけど、やっぱりコスパとシンプルなデザインならここ!!
ニトリさんのデスク(ザッキー 95 DBR/BK)をぽちりました。
組み立て簡単でコスパがいい!!そして何より幅や長さが選べるのが最高!
あんまり下手なものを買うと座椅子の方が良かったんじゃね…?的なことになるので、
長時間座っていても楽で、体育座りや胡坐をかいても快適。かつ、値段とデザインがかわいいのもの!!
なんか、長時間座っていても楽なPCチェアでググると
たいてい黒くてがっちりしてて、可愛くないテンション下がる椅子が出てくるわけですよ…
家具屋に行ってもだいたいそう…しかもあっても値段が可愛くない…
かといって、かわいいを重視すると今度は座り心地が最悪…ケツが痛い・肩がこる・可愛くない値段という3K
そんな、わがままなタシロの願いをわりと叶えてくれた椅子がこちら!
デザインもかわいいし、値段もかわいい!
そして何より、体育座り・胡坐で長時間座ってて手も楽!特に腰の部分がいい感じにフィットするのでタシロ的に楽ちん!
だがしかし、この時のタシロはコロナ在宅を甘く見ていた…
あれからネットでポチり、一週間ほどで椅子が来た。
可愛い!やっぱり部屋にあっていた!これにしてよかった!と思ったのも束の間。
机よりも椅子の方が先に届き、ただものが増えただけという状態に…
タシロ「椅子、邪魔だな…」
椅子「人間って勝手だな…」
そして2週間ほどが経ち。
あれ、机こねぇな…調べてみると
どうやら在宅が増えたことで、米不足ならぬデスク不足に…
はい、かわいい!椅子と机が部屋にあっててめっちゃいい!
お前を選んだ私の目に狂いはなかった!!
椅子「ほんと、人間って勝手だな…」
札幌の夏は本州に比べればそんなに暑くないと思っていたけど、最近は地球温暖化の影響か北海道でも夏場は暑い…
在宅前は、ほぼ会社でエアコンきいた室内だったので、暑いのは移動の時くらいと思っていたけど
在宅になり、このままだと熱中症とかになるのでは…とエアコンを購入
商品名:移動式エアコン(冷房)MAC-20
公式URL:https://www.nakatomi-sangyo.com/aircon/mac-20.html
お値段:¥39,800円で購入←店頭よりも、ネットのほうが安い!(というか電気屋3件くらい回ったけど、どこも在庫ないと言われる…)
※人気になる前に買ったので、今は結構値段上がってるかも価格.com
移動式エアコンなので、取り付け工事不要!(アパートなどの賃貸に住んでる方には最適!)
大きさ:高さだいたい70cm、横だいたい36cm、奥行きだいたい34cmくらい+ホースだいたい120cmくらいのびる
ひんやり具合:一つの部屋で閉め切ると、すぐに冷えて結構涼しい!(ていうかずっと直で当たってると寒い…)
騒音具合:コンビニの冷蔵庫くらいの音でテレビの音が聞こえなくなるほどの音ではない(タシロはそこまで気にならない)
設置方法:窓に付属の窓パネルをはめるだけの簡単なお仕事です(笑)
窓パネル:突っ張り棒方式で取り付け簡単!(簡単にすぐに取り外せるので、使わない冬とかは押し入れにしまっておける!)
そして、タシロ的に深刻なのが虫問題…
窓パネルするってことは虫とか入ってくんじゃん…マジ無理…
そんな不安な日々をお過ごしのあなたに朗報!
網戸から数センチ空ければ網戸を付けた状態でもご使用になれます!と
エアコン製造しているナカトミさんから、メールで問い合わせの返信メールが届いたので、タシロ的には一安心!
・近くにコンセントがないと届かない(延長コードを使ってもいいが、結構電気食うので、火事とかにならないかちょっと心配…)
・意外とスペース食う(狭い家だとちょっと邪魔かも…)
・エコ機能とかないので、1時間=約20.5円くらいかかる(でも結構冷えるのも早いので、タシロは1日そんな何時間も使わないです。)
・窓とパネルの間に隙間がちょっと空くので、隙間テープで埋めたほうがいい(熱気が入り込んでくるので)
・窓の高さ問題(結構窓の高さがあるご家庭や、引き戸式ではなく扉式の窓のご家庭は厳しいかも)
タシロの部屋の窓は、だいたい日本人の平均身長くらいの窓の高さで移動式エアコンのパネルを設置するにはちょっと高さが足りん…
窓の高さが150cmくらい、窓パネルの長さ130cmくらい
明らかに20cm程足りん( ^ω^)…
そんなとき、私は延長パネルなるものに出会った…
電気屋に問い合わせたところメーカーに問い合わせれば購入可能!
しかし、お値段¥8,000円ちょっと…値段が可愛くない…
さて、どうしたもんか…
ふと、窓の外を見ながら黄昏ていると視界に多肉植物の緑が…
チラッ|д゚)
ん?
あれ・・・?
もうこれでよくね?
なんかナカトミさんの回し者みたいになってますけど、特に何も貰ってないので…
あ、くれても全然問題ないです!(延長パネルとか、延長パネルとか、延長パネルとか!)
※あくまで、タシロの個人的感想です。
次回のタシロさんは、
「タシロ、カイワレを飼う」「植物育成LEDライトなんかディスコティックでおしゃんてぇー」「カイワレ狩りじゃぁああああ!!!!」の三本立てで、お送り出来たらいいな…
今年は暑いですね!暑いと怖い話したくなりますよね!というわけで、
タシログンヂの本当にあった怖い話、良ければこちらもどうぞ!
Webサイト:TASHIRO GUNDJI WEB
ツイッター:@Tashiro_gundji
タシログンヂ