-
参加中
指定避難所
内浜公民館・老人いこいの家(高潮×)
- 福岡県福岡市西区小戸4丁目11番32
- 092-882-1371
-
設備情報
- ペット可
- 電源
-
避難所のルールについて
5-
避難所管理者
@hinan_kanri
避難所のルールについて、このトピックに記載していきます。決まった内容はここに記載していきますのでご確認ください。 -
佐藤 裕子
@yuuk
ラジオや携帯電話等の音量に注意し、周囲に迷惑なことはしないようにしましょう。夜間に大きな声で会話をすることも慎みましょう。
-
-
給水のお知らせ
1-
避難所管理者
@hinan_kanri
9/25(水)13:00から給水車が来ます。一人4Lまでとなりますので、各自受け取り用のタンクなどをご持参の上、避難所の玄関前の広場までお越しください。 -
山田太郎
@yuuk
1家族あたり4Lでしょうか?それとも1人当たり4Lでしょうか?
-
-
ペットの受け入れについて
1-
避難所管理者
@hinan_kanri
当避難所ではペットの受け入れを行っていますので、ペットを飼われているご家庭の方も安心して避難所まで来てください。いくつか守ってもらいたい項目がありますのでルールに準じて対応をお願いします。 -
避難所管理者
@hinan_kanri
ルール① 必ずケージに入れて持参する事
ルール② 飼い主を明示してください。
ルール③ 避難所では人の避難スペースに入ることはできません。
ルール④ 餌、水、器、ペットシーツ等は各自で準備してください。避難所にはありません。
-
-
赤ちゃんの粉ミルク、おむつが足りていません。
3-
加藤麻里
@yookoyama
ママ友数人とシェアして使っていますが、粉ミルク、おむつともに3、4日分くらいしかありません。困っています -
山本浩二
@kojiyamamoto
〇〇ドラッグストアで働いています。店内の粉ミルク、おむつをご提供できるかもしれません。確認できましたらまたこちらに書き込みます。
-
-
炊き出しのお知らせ
6-
避難所管理者
@hinan_kanri
9/26(木)11:00~14:00の間で有志の皆さんのご協力で炊き出しを行います。もし、当日ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、避難所運営までお声かけください。また、近くでお気づきで無い方がおりましたらお伝えお願いします。 -
三浦健司
@miuramiura
お手伝いできますので参加します。お声かけします。
-
-
電力復旧のお知らせ
0-
避難所管理者
@hinan_kanri
A地区、B地区、C地区、G地区、H地区の電力が復旧されました。該当の地区にお住まいの方は自宅のご確認をお願いします。退所される場合には、避難所運営まで退所の手続きを必ず行うようお願いします。
-