2015.06.11
yna 経済

マネーってなに?

メソポタミアのトークン

メソポタミアのトークン

メソポタミアで発見された粘土でできたトークンです。
このトークンですが、古代のゲームの駒でないかとか、イロイロと言われていたのですが、最近古代の倉庫の在庫を示すトークンだったらしいと分かってきました。
倉庫にある在庫を毎回数えるのでなくて、小麦100袋、油40本というように管理したと考えられています。

さて、このトークンが在庫管理だけに使われたのでしょうか?
これらのトークンが発見されたメソポタミア地方は、このころにすでに都市がありました。年貢を集めて、都市を作って、それに応じた、防衛とか灌漑などのサービスを提供するという仕組みがあったと思われます。
最初王様に仕える兵士や職人には、小麦や油という現物でサラリーが支払われたことでしょう。しかし、現物を毎回やり取りするのは大変です。トークンで在庫を管理するようになれば、トークンを渡して、倉庫に行くと現物と引き換えるという仕組みが出来たのではと思います。
そのうちに現物が無いけど、こんど手に入ったら払うよという証文として、トークンを渡したりし、油1本の代わりに、小麦2袋をくれとか、そんな使い方だってするようになるでしょう。
私は、そのうちに汎用のトークン=お金が出来たのじゃないかと想像しています。

同じことを思っている人がブログを書いていました。

「21世紀の貨幣論」に、1970年代にアイルランドで起きたストライキによる銀行閉鎖の話が載っています。普通に考えると、現金だけで経済が回るはずがなく、経済が縮小すると思われますが、実際にはその期間アイルランドの経済はむしろ好調で、拡大を続けたといわれています。
なぜ、経済が回ったかというと、当時のアイルランドは小切手社会であったので、銀行取引代わりに、小切手が通貨になったのです。そして小切手に裏書したのは、付近のバーが行ったそうです。

ここに、マネーの本質が現れています。マネーとは借用証書であり、適当な信用があれば、私人であっても発行できるのです。

今実際の経済は現金ではなくて銀行にある貯金で回っています。
銀行は預かったお金を、借り手に貸し出します。借り手は、借りたお金を元に、財やサービスを購入して仕事をします。そして、その金は回りまわって、銀行に戻ってきます。されに、銀行はそのお金を貸し出します。
最初100万ドルの預金があったとして、全部を貸し出すことはしないでしょうが、8割を貸し出しとすると、80万ドルを貸し出します。その80万ドルは回りまわって、また銀行に帰ってきます。さらに、64万ドルを貸し出します。

M*(1 + r + r^2 + ……) = M * 1/(1-r)
(r=0.8、Mは最初のお金)

これを続けると、最初の100万ドルが五倍の500万ドルになります。
このことを銀行の信用創造といいます。(高校生のときに習ったけど、当時は良く分かりませんでしたねえ)

もし、預かったお金の99%を貸し出したらどうなるでしょうか?
最初のお金の100倍のお金が流通することになるのです。しかし、銀行も返せるあての無い人間には、金を貸しませんので、貯金された額の99%を貸すなんてことは、普通はありません。
しかし、バブルのとき日本では土地を担保に、お金を貸していました。そして、その借りたお金で土地を買う。土地は供給量が限られていますので、価格が上がります。そうすると上がった土地の価格を元に、土地を担保にして、また、借りるということを繰り返したのです。
バブルというのは信用創造の過多でおきるのです。

いま日銀はどんどんお金を刷って、国債を買っています。年間60~70兆円の債権の買い取りを行っています。日本のGDPが500兆円くらいですから、1割以上のお金が増えているはずで、インフレになってもおかしくないです。しかし上がっているのは株だけです。(とは言えども、日経平均でバブル期の7割弱です)

銀行の貸出が低調なままなら信用創造の部分が働かない、お金の供給量が増えても、貸し出しの割合が減ってしまっては、実際の経済に流れるお金の量は増えません。

さて、アイルランドの話です。
銀行閉鎖にもかかわらず、なぜ景気が良くなったのでしょうか?
銀行を通じた信用創造より、個人個人が発行した小切手(借用書)が貨幣の代わりになりました。銀行より簡単に信用創造が起きたといえます。

企業にせよ、家計にせよ借り手がいなければ、経済が拡大しないのです。この20年間、なぜ景気が良くならなかった原因が分かります。

構造改革で非正規雇用になった人に銀行がお金を貸すとは思えません。家計が、お金を借りて車を買ったり、家を建てたりしなければ、需要は拡大しません。
企業は需要が見込めないのでお金を借りてまで設備投資をしません。

実は構造改革で、非正規雇用が出来たことが、景気悪化の原因といえるのです。

yna

一覧に戻る