2018.08.20

apacheの設定を確認しよう

こんにちは。昨日ヘッドマッサージに行ったところ、頭が凝りすぎていてすごく弱い力なのに拷問のように痛く、リラクゼーションのリの字も味わえなかった♯です。
今回もうっかり書くネタがないので、よく使うLinuxコマンドをコピペしてごまかしていきます。

apache編

設定ファイル一覧

confをいじって再起動しても反映されないぞ?ということが稀にあります。
そういう時、私はapacheさんが読み込んでいる設定ファイルを確認するところから始めます。

httpd -t -D DUMP_CONFIG 2>/dev/null | grep '# In' | awk '{print $4}'

設定ファイル内容

設定ファイルにどんな設定が書かれているか確認するときは以下のコマンドを使います。
とはいえ、↓をそのまま実行すると全部出力されて見づらいので、適宜grepします。

httpd -t -D DUMP_CONFIG 2>/dev/null | grep -v '#'

実行時の設定

上と微妙な違いですが、VirtualHostがいっぱいあって何がどこで定義されているんだ…?みたいになった時によく使います。

httpd -S -D SSL

ロード済みモジュール一覧

ロードされいているモジュールの一覧です。
設定ファイルを見てもいいのですが、こっちの方が見やすい気がしています。

httpd -M

次は…

他のコマンドが思いつかないので終わりです。
次回までに有用なコマンドやらtipsを溜めておかないと…。
写真は先日行ったゆにガーデンの紫陽花です。

一覧に戻る