2022.10.24
M.clacla

IBEXエアラインズに乗ってみた!

IBEX CRJ700 外観(機種)

9月の連休で、山形に住む友人の所へ遊びに行ってきました。

岩手県平泉町中尊寺で金色堂に圧倒されたり、東日本大震災から復興のあゆみを進める女川町で海鮮丼を頂いたり、山形で芋煮と出羽桜酒造の桜花吟醸を頂いたり、大阪ではなかなか味わえない自然や田園風景を見たり、ももクロ(ももいろクローバーZ)やエビ中(私立恵比寿中学)の話で盛り上がったり。
同い年のオッサン2人で誰に気を遣うこともなく、本当に楽しい旅となりました。

でも、今回はそんな旅の話ではありません。(中尊寺とか女川で写真撮ってくるのを忘れたのと、金色堂は撮影禁止でしたので・・・。)
今回は、交通手段の話です。

大阪から山形への移動で、候補はいくつかありました。

①新幹線で新大阪→東京→山形
②飛行機で大阪伊丹→山形(JALのみ)
③飛行機で大阪伊丹→仙台、仙台からバスで山形へ(航空会社は色々)

まず①は割引運賃などが少ないのと、乗り継ぎ含めて6時間ほどかかるのでパス。
②も考えましたが、便数が少ないのでパス。(エンブラエルの飛行機乗ってみたかった)
③に決まりました。

ANAのパックでホテルと一緒に予約しようと思っていたのですが、東北に着いてからの行き先がなかなか決まらなかったので、パックでの予約はパス。

飛行機だけ予約しようとしていたときに、ふと思い出しました。
そういえば、大阪伊丹とか新千歳空港にいるときに、「IBEXエアラインズ」ってのがあったよな、と。
調べてみるとIBEXの早割があったので、「IBEX45」で飛行機だけ予約しました。
(以後、「IBEXエアラインズ」:「IBEX」)

さて、当日、伊丹空港から仙台行に搭乗する日がきました。
IBEXの場合、ボーディングブリッジから直接乗るのではなく、バスで飛行機のそばまで向かいます。
「めんどくせえな」とうんざりするか、「普段見れない景色が見れるぞ」とわくわくするのかは人それぞれですが、私は後者です。

そうこうしているうちに、飛行機のタラップ横に着き、搭乗開始です。

IBEX CRJ700 外観(機種)
胴体に内蔵されたタラップで乗り込みます。(これも初めての体験)階段が急なので要注意。
目の前のコックピットの中ではきっとブリーフィングをしているのでしょう。
IBEX CRJ700 外観(胴体~後部)
機体後ろ側に目をやると、エンジンがリアマウントされています。
昔乗ったDC-9、MD-81、MD-90なんかを思い出しますが、それよりもさらに小型の飛行機です。
IBEX CRJ700 機内
機内は横4列とコンパクトで、天井も低いので、荷物棚に頭をぶつけないよう気を付けましょう
(私はぶつけました)

IBEXのCRJ700では、ほかの旅客便に比べて低めの高度を飛ぶそうで、窓からの景色を楽しみにしていました。
往路では黒部、復路では富士山が見えるのかな~、と。

しかし、仙台に向かう往路の便では、天候が悪く(台風が来ていた)、石川県のあたりから日本海に出て、そこから仙台に向かうというルートで、ずっと雲の中で何も見えませんでした。(仙台空港に着陸するときは、いちど太平洋に出てからUターンして海側から着陸する様子が見えました)

復路では晴天で、景色が奇麗でした。

IBEX 仙台→伊丹 富士山が左側の窓に見えました
左側の窓から富士山が奇麗に見えました。コニーデの山体が美しいです。
IBEX 仙台→伊丹 富士山が左側の窓に見えました(拡大)
少し拡大してみました。スマホのカメラでも奇麗に撮れました。

友人との別れは辛く寂しいものですが、そんな寂しさを、この景色が癒してくれました。
そしてあっという間に大阪伊丹空港に着陸、楽しい楽しい旅も終わりを迎えたのでした。

最後に、仙台空港でランチを頂いた時の写真だけ残っていたので、そちらを紹介して、今回のブログを終わりたいと思います。

仙台から大阪に戻る前に仙台空港でランチ(女川 銀王丼)
仙台空港で頂いた、女川 銀王丼です。うま味がぎゅっと詰まって、とろけるような美味しさ。あっという間に完食してしまいました。

仙台空港の2Fにある、牡蠣と海鮮丼 ふぃっしゃーまん亭というお店です。
銀王丼のほかにも色々なメニューがあるので、仙台に行く機会があったらおススメです!
※現金が使えず、クレジットカード、QRコード決済、電子マネーなどで支払うことになるので、ご注意ください。

M.clacla

一覧に戻る