こんにちは。osaです。
昔食べた印象が強くて購入を控えていた冷凍食品ってありますよね。
最近の冷食は本当に楽で美味しく助かってます。
その時食べたいものか、値段、作り方が簡単(工程が少ないもの)かを重視して
購入しています。
コロナを経て冷食の種類や作る工程が少ないもの、美味しいものが増えましたよね。
焼きおにぎり、カット野菜、ラーメン、チャーハン、お好み焼き、あんまんが多いかも
です。
焼きおにぎりって少し足りない時とかに便利で助かります。
1つで完結するものや、ちょっとあると便利!というものが本当に有難いです。
冷食なしの生活は考えられないかもしれません。
レンジがない生活も考えられないですが…
冷蔵庫と冷凍庫同じくらいの大きさが欲しくなります。
今は冷凍庫が三分の一程なので。
皆さんは毎食でどれくらいの割合、冷凍食品でしめてますか?
今後も美味しくて便利な冷凍食品が発売されるのが楽しみです。
osa