今回も懲りずにマラソンネタです。
普段の練習内容と、使用しているランニングシューズについて紹介します。
■ ランニングシューズ紹介
目的に合わせて、3足のシューズを使い分けています。
① Nike ボメロ18
- 用途:10km以上のジョグ走、20km前後のロング走
- 特徴:クッション性が高く、安定感があるため長距離でも足に優しい。値段も16500円(税込)なのでとてもリーズナブル。
② Nike ズームフライ6
- 用途:テンポ走、インターバル走
- 特徴:反発力と推進力がちょうどよく、スピードを意識した練習にぴったり。耐久性も高く、練習量が多い人におすすめ。フルレングスのカーボンプレートが入っているのに値段は18700円(税抜)と破格。
③ Nike ヴェイパーフライ3
- 用途:レース
- 特徴:軽量かつ反発性に優れたレース仕様。めちゃ軽くてめちゃ跳ねる。そして、めちゃ高い(3万円超え)のに耐久力は普通のランニングシューズの半分以下(2~300kmと言われている)。もったいなくてとても普段の練習には履けませんw
■ 練習内容
普段の大まかな練習内容は以下:
- 10km程度のジョグ走、20km前後のロング走
- 10km以下のテンポ走。1km4分40秒くらい
- 全力1km×5本のインターバル走。3分50秒くらい。一番疲れる
練習量としては月間で100km前後です。
■ 今後の目標
4月末のフルマラソンで3時間38分を出せたので次は3時間30分切り。
1km4分58秒ペースで走らないといけないので結構えぐい。
■ おわりに
みんなも一緒に北海道マラソン走ろうぜ!
メロングマ