6月下旬。それまで、週末になると天気が崩れて、せっかくの休みがどこにも行く気になれなかったのですが、天気予報を見ると、珍しく週末に好天に恵まれそうな予報がでました。
こうなるとドライブ熱が疼いて、出かけたい気分になります。土曜日は午前中用事が入っていて、午後から出発です。そうなると、そう遠いところは、難しい。道内各地、大体のどこも行ったことがあるので、行ったことのないところはほとんどありません。
そこでなんとなく、chatgptに相談(w)。実際には相談しなくてもわかるレベルなんだけど
「江別から4時間で高速道路を使わずに自動車で行ける範囲はどこくらいまでだろう」
「江別市から「高速道路を使わずに4時間で行ける範囲」を自動車で移動する場合、おおよその走行距離は 150〜180km前後 が目安になります(信号や交通状況によるが、一般道の平均時速35〜45km程度で計算)。
道内なら時速50kmは稼げるから、もう少し行けるね。とか言いながら、chatgptが出してきた範囲がこれくらい。
■ 北方面 名寄市(約190km)
→ 風連そば街道、名寄の天文台など 士別市(約180km)
→ 羊と雲の丘、道の駅
■ 東方面(十勝) 帯広市中心部(約200km)
→ 六花亭本店・ばんえい競馬・ガーデンなど 音更町・幕別町(190km)
→ 十勝川温泉圏内
■ 南方面 浦河町・えりも町手前(約200km)
→ サラブレッド銀座や海岸線の絶景が続く
■ 西方面 岩内町・神恵内村手前(約180~190km)
→ 積丹半島の先端部はやや厳しいが入口は余裕 黒松内町(約200km)
→ 北限のブナ林、道の駅「くろまつない」
名寄で190kmですから、旭川方面周辺も十分可能だなあとか、思って、今度は楽天トラベルで検索。いくつか面白そうな候補があったのだけど、層雲峡のホテルの名前もちらほら。層雲峡なんか、久しく泊まっていないことを思い出し、さらにchatgtpに質問。
「層雲峡の宿で夕飯がおいしいと評判の宿は?」1. ホテル大雪 ONSEN & CANYON RESORT
2. 層雲峡温泉 朝陽リゾートホテル
3. 層雲閣
層雲峡温泉 朝陽リゾートホテルに空きがあって、まずまずなお値段だったので、思わずぽちっとしてしまいました。
------
普段は旭川に行くのは高速道路ばかりなのですが、たまには神居古潭を通ってみたくなって下道をドライブ。国道12号は、滝川くらいまでは普段でもドライブするので、あまり遠出という気分はないですが、深川まで行くと下道でのドライブは久々で、ちょっと珍しさがあります。
深川では、「ライスランドふかがわ」という道の駅で休憩。ここで4時を回っていてちょっとペースが遅い。
肝心の神居古潭は、そのままスルーでドライブ(オイオイ)。まあ、ドライブが目的なので、観光は二の次。
旭川市内に入りましたが、市内をチンタラ走るのは面倒なので、ここで高速道路に乗ります。一気に上川町に行きここのセブンイレブンで水分補給。
朝陽リゾートホテル到着は6時ちょっとすぎくらい。
ベッドで横になってのんびりしていると、もう夕食時間帯。食事はバイキング形式で、まずまずのおいしさなんだけど、まあ、こんなものかなあ。
コーヒーラウンジが空いていたので、ソファでコーヒーを片手にiPadで読書。あとはお風呂に浸かって疲れを癒して就寝。
------
翌日は昨日にまして良い天気。こんな晴天にそのまま戻るのは、勿体ない。
寄り道をして帰りましょう。
道央圏に住んでいると、滅多に通らない、旭川から帯広コース。三国峠を目指して出発。三国峠の展望台はなかなか混んでいました。
昔、上士幌か士幌町のあたりにあったドライブインで食べたステーキのことを思い出して、グーグルで検索するも、残念ながら、それらしいお店を発見することはできませんでした。心当たりのあった場所は、「道の駅 ピア21しほろ」になっていました。まあ、30年以上昔の話なんで、つぶれたのでしょうね。
ここまで来ると帯広も音更も、もうすぐです。
音更市内を走っているとスーパーの「フクハラ」を発見。そういえばカレーのインディアンが、フクハラにあったことを思い出し、久々のインディアンのカレー。
ドライブで疲れて来たので、ちょっと休息を目的に、帯広六花亭に、ケーキとアイスコーヒーを注文。ゆっくりしているうちにもう3時です。さすがに、道東自動車道のトンネル嫌いとか言っている時間が無くなってきたので、高速道路に乗って帰ることにします。
音更ICに行き、高速道路に乗ります。帯広市内から札幌までの場合、NAVIの案内は、西帯広IC経由を案内されることが多いのだけど、38号線のこの区間は地味に混むので、少し料金はますけど、音更ICからがオススメ。道東自動車は、サービスエリアが無くて、パーキンアリアも少ないのが残念なところ。計画的に休息しないと、ひどい目にあいます。
山越え区間を降りると、追分ICで高速道路を降ります。あとは下道で、江別まで戻って、ドライブ旅行は終了となりました。
yna