2025.09.26
Nishi

桃一個に含まれるビタミンCは桃一個分だぜ

前回言っていた通り本当はドロッセルマイヤーさんのさんぽ神を題材にブログを書こうと思っていたのですが、1日使って散歩に行くというタイミングがなかったのでまた別の機会にということで。

社員ブログに書けるような出来事かつ前回前々回とあまり被らない内容が思い浮かばなかったので、
最近行った場所や買ったもののお話をしてお茶を濁そうとおもいます。

行った場所

Mozuミニチュア展

2025年05月23日~07月06日にサッポロファクトリーで開催されていました。
ミニチュアって見るの楽しいですよね。
もしかしたらTwitterやTV等でMozuさんの作品を見たことあるよ~って方いらっしゃるのではないでしょうか。
インターネット上で見ていた作品だけではなく、新作も間近で見ることができたり、フォトスポットで自分がこびとになる体験ができたりして楽しかったです。

比較画像としてあまりにも参考にならないので、ぱぺっとを使ってこういう写真を撮らない方がいいです。
でも小さくてかわいいですね(消しゴムの上にいます)

におい展

2025年07月18日~08月24日に札幌 nORBESAで開催されていました。
いい匂いのものもあれば「ア゜~~~無理無理無理無理!」になるものもありましたが、バラエティ番組の罰ゲーム等で使われがちだったシュールストレミングは匂いが飛んでいたのかそこまでではなかったです。

個人的に最悪だったのはラクダのよだれ。

「偉人にまつわるにおい」というコーナーもあったのですが、


感想コーナーに土方歳三と織田信長にメロついてる人がいてよかったです。
こういう感想コーナー見るの大好き。

映画『8番出口』異変探しラリー

皆様8番出口というゲームはご存じでしょうか。

あなたは無限に続く地下通路に閉じ込められている。
周囲をよく観察し、「8番出口」まで辿り着こう。

異変を見逃さないこと

異変を見つけたら、すぐに引き返すこと

異変が見つからなかったら、引き返さないこと

8番出口から外に出ること

シンプルかつゲームが苦手な人でもやりやすいゲームです。
2025年08月29日に映画版も公開、それに合わせて全国6電鉄とコラボイベントが行われました。


めちゃめちゃ移動するので札幌市交通局もドニチカキップや地下鉄専用1日乗車券の利用を推奨しています。


地下鉄専用1日乗車券の存在、ここで初めて知った(ドニチカキップはよく使う)
TOHOシネマズで母と一緒に映画を見たあとそのままラリーに参加してきました。
道順はChatGPTくんに決めてもらってその通り行動、改札を出てポスターを探す必要があったり次の地下鉄を待ったりでだいたい2~3時間はかかりました。


札幌駅をゴールに設定していたのでHMVでコラボカードももらってきました。

買ったもの

HyperX QuadCast 2

Discordで通話する機会が増えたのと在宅勤務の環境を快適にするために購入しました。
ライトの色だけならHyperX QuadCastSの方が好みだったのですが、先端の素材が汚れやすそうだったため購入を見送っていました。


ライトは単色になってしまいましたがまあそんなに色を変えることもないと思うのでOKです。

PX248 Wave

画素ピッチが1:1じゃないモニタが嫌すぎたのと、在宅勤務の環境を快適にするために購入しました。
公式アウトレットで購入したところ2枚中1枚が初期不良だったのですが、連絡したところすぐに交換していただけました。
性能があがったのでこれでインパクト返しもしやすくなりますね。 そうかなあ。

Bauhutte ゲーミングオットマン ワイドP

そもそも椅子が嫌い(脚を下ろしている状態が苦手)なのと、在宅勤務の環境を快適にするために購入しました。
どうしても落ち着かなくてもだもだ動かしたり脚を組んじゃったりするんですよね。
在宅勤務をしているときやゲーム・作業をしているときはよくこれに足をのせています。 買ってよかった。
黒いのがちょっと気になるのでそのうちカバーを作って掛けようかなと思っています。

DC-TZ99

一眼レフって旅行先に持っていくには重いんだよなと思い購入しました。
※「スマホでいいじゃん」というツッコミは受け付けません。
この価格帯で買えるコンデジの中であれば個人的にオススメな機種です。 白可愛いし。
暗所は正直スマホの方が強いと思いますが、それ以外は結構キレイに撮れます。


あとは光学30倍ズームが使っていて面白いです。


これは地上から撮影した札幌テレビ塔の先端。

iPhone17 Pro

「脱Lightningしたいしバッテリーも容量もそろそろまずいから次出たやつを買おう」と決めていたので何も考えずに買いました。


本当はAirの方が軽くてよかったのですがバッテリーの持ちが微妙そうだったので選択肢から除外。
iPhone17でいいかなと思ったのですがあとから「やっぱProにしておけばよかった~」になる未来が見えたのでProを選択。
買い換えるころには逆に「iPhone17でよかったな」になってるかもしれませんけどね。

すいぞくかんクラブ・あおあお会員

年パスを購入しました。
これで待ち合わせ相手が大幅に遅刻したときや急に2時間空き時間ができたときも時間を潰しやすくなりました。
水族館行きたいな~というときにお金のことを考えずフラッと行けるようになったのはかなり嬉しいです。

ペンギンはいつだって可愛いのだ。

買ったけどまだ届いてないもの

Cervinow Headrest for Herman Miller Sayl

ヘッドレスト欲しいな~でもこの椅子用のヘッドレストってないんだよな~と探していたところ発見、未来の自分の首を守るためと、在宅勤務の環境を快適にするために購入しました。
頭って4~6kgあるらしいのでね。 たまに首を休ませるためにもあった方がいいのではないでしょうか、ヘッドレスト。
(この間整骨院で体を破壊・再構築されてきたので労わっています)

WOBKEY Rainy75 Color

今年の頭にROCCATのVulcan IIを買ったのですが、実際に使ってみると「微妙かも」になってしまいました。 (音量調整しやすいのは良かった)
当たり前ですがキーボードは実機を触ってから買った方がいいですね。
ということで先日ヨドバシ札幌店へ行き色々と触ってきました。
「これいいかも~!」になったのですが残念ながらほしい色の在庫がなく、2時間ほど悩んだ末お取り寄せをお願いしました。
明日(2025年09月27日)届くらしいです。

ノルマ

桃をまるごと使ったタルトを作りました。 これのためだけに小さめサイズのタルト型も買いました。
桃の中には甘めのクリームより若干酸味のあるフルーツソースとかを入れた方がおいしいかもしれません。 改善の余地あり。
ちなみに桃の旬は6月頃から9月頃までらしいですよ。


それではまた次回。

Nishi

一覧に戻る