2025.10.24
HI

札幌に帰ってきて思うこと

約1年間の出張期間を終えて大阪から札幌に戻ってきました。1カ月ほど暮らしてやっと札幌での生活が馴染んできたところです。2か所で暮らしてみて個人的に感じたそれぞれの土地の良いところをまとめてみました。

個人的・札幌のいいところ

①水道水が冷たくておいしい
大阪の水道水は夏場は非常にぬるくて氷が欠かせなかったので、自宅の水道水がミネラルウォーターみたいな味がする!と感動しました。

②街並みが整っている
大阪に行く前はそこまで意識していなかったのですが、建物も通りも整然としていて、改めて札幌は綺麗で計画的に造られた街だなと実感しました。寒色の涼しげな色合いが多いのもいかにも雪国っぽくていいなと思うポイントです。

③生活に必要な施設がコンパクトにまとまっている
札幌駅か大通駅にいけばだいたい用事が済ませられるのはとても便利。梅田の地下街は迷路のようになっているのでだいたい毎日迷っていた。どうやら地元民すらよく迷っているらしいのでほっとしました。

個人的・大阪のいいところ


①「毎日なにか面白いことが起きそう」感
大都市らしくダイナミックだったり奇抜なプロジェクトやイベントがあちこちで行われているのが面白かったです。私が好きな系統のアート展示会も多くて、どこに行こうか悩むぐらいでした。

②観光地へのアクセスのしやすさ
「そうだ 京都、行こう。」が本当にできることに感動!とはいえ、滞在期間中あまりたくさん回れなかったので、もっと計画的に観光すればよかったなあと思いました。阪急電車がかわいくて京都に行くときはわくわくしながら乗ってました。カービィコラボ電車は私の大阪滞在期間とずれていて乗れなかったのでちょっと悔しい。

③歩く速度の速さ
地味に気に入ってた要素がこれです。大阪は混んでいても人の流れがスムーズで快適だったのに、札幌はゆっくりスマホみながらマイペースに歩く方が多くてストレスがたまる…!と思ったりします。大阪でも歩きスマホの人はいたはずですが、大阪の街中はどこも通路が広いので気にならなかったのかも?

ーーーー

もともと住んでいた札幌はやはり居心地がよい一方で、大阪のわくわく感が懐かしいなと思います。遠い未来また大阪に暮らすのも面白そうだし、まったく違う街で暮らすのも面白そう。暮らすまでいかなくてもあちこち旅してみたいし、せっかくの人生なのでいろんな街を知って楽しく生きていこうと思います。

HI

一覧に戻る