株式会社伸芽会 様

専用会員サイトの構築で
アナログな情報管理から脱却

非効率な予約受付業務を改善し
顧客満足度も向上
株式会社伸芽会 様
クライアント

株式会社伸芽会

社名 株式会社 伸芽会
所在地 〒171-0031 
東京都豊島区目白3-4-11ヒューリック目白5F
設立 1956年4月
教室数 幼児教室 24教室、
託児保育施設 伸芽'Sクラブ 8校舎、
学童保育施設 伸芽'Sクラブ学童 19校舎
(2023年1月現在)
従業員数 約250名(2022年7月現在)
事業内容 幼稚園・小学校受験向けの運営、
保育施設・学童保育施設の運営
URL https://www.shingakai.co.jp/
ご担当者様
ご担当者様

経営企画局 情報企画部 課長

星 裕次郎

伸芽会は、名門小学校受験・幼稚園受験のパイオニアとして、首都圏と関西一部地域にて学習塾を運営しています。

また、保育施設「伸芽'Sクラブ託児」8校、学童保育施設「伸芽'Sクラブ学童」19校蓄積した入試情報と、前身である幼児教育研究所ならではの強みを生かした分析力、そして子どもたちの創造性を伸ばす独自の実践メソッドを活用することで、志望校への合格率を高めています。

また近年では、大手スポーツジムのコナミスポーツと業務提携し、教室数の増加を図るなど、数多くのお客様へのサービス提供を目指しています。

株式会社伸芽会 様

導入前の課題

伸芽会は、1956年創立という長い歴史を持つ幼児教育専門の学習塾です。
詰め込み教育やマニュアル教育の実施が難しいと言われる幼児教育において、独自実践メソッドや前身である幼児教育研究所ならではの分析力を生かすことで、のべ17万人の子どもたちを名門小学校・幼稚園へと送り出してきました。

伸芽会では、従来の幼児教育塾システムのWebサイトが、いわゆる “人”による対応を前提としたシステムだったため、電話対応やお問い合わせ、情報管理など、あらゆる業務が非効率になっていました。

担当者の業務負荷

担当者の業務負荷

  • 受付開始後のお問い合わせ対応
  • 非効率な人力での情報管理
  • 手作業による個人データの登録
  • 会員数増加による管理の煩雑化
お客様の入力負荷

お客様の入力負荷

  • 毎回の個人情報の入力
  • 入力負荷ですぐに定員オーバー
  • 人気の講習等に予約ができない

導入への背景

同社 経営企画局 情報企画部 課長の星裕次郎氏は、当時のシステム運用について次のように振り返ります。

ご担当者様

星 裕次郎

顧客情報の管理や教室予約がアナログなことで非効率が生じる

これまで当社のシステムには、会員マイページというものが存在しておらず、毎月のテスト・講習・イベント等の受付が始まると、お客様から一斉に電話がかかってきて、職員たちがその処理に追われていました。

また、7年ほど前よりホームページからの受付に一元化しましたが、マイページは未実装でしたので、毎回お客様に住所・氏名・お子様の生年月日・電話番号・メールアドレス等をご入力いただく必要がありました。

人気のテスト・講習などは申込受付開始後、わずか2、3分で定員に達してしまう状態でしたので、お客様から『申込受付の入力の負荷を何とかしてほしい』と望む声が多く届いていました。

加えて、これまでもお客様の個人情報をシステムで管理はしていたものの、そのシステムが会計主体に作ったシステムだったので、個人情報の入力は手入力でした。
会員数も年々増えておりますので、ますます管理が煩雑になっていました。

そこで伸芽会では、お客様の入力負荷軽減と顧客情報の効率的な管理を目指し
会員様マイページ「伸芽ねっと」の構築を計画

伸芽ねっとの構築を通して、住所や電話番号といった顧客情報だけでなく、会員1人ひとりの受講履歴や合格実績といったパーソナルなデータをひもづけて一元管理し、蓄積したデータを分析・活用。
また、事務処理の効率化はもちろんのこと、さらなる顧客満足度(CS)の向上を目指し、伸芽ねっとを通した会員への情報提供や、新たな指導サービスなどを実現。

導入のポイント

伸芽ねっと構築プロジェクトは2019年初頭に始動しました。 親会社の株式会社リソー教育で利用している、という実績もあり、クラウドコンピューティングサービスを提供するさくらインターネットのホスティングサーバーを採用することになりました。 そして、さくらインターネットからの紹介でビットスターにシステム構築を依頼することになりました。 プロジェクト開始前の社内の反応について、星氏は以下のように話します。

ご担当者様

星 裕次郎

確かな技術力とひたむきに課題解決に取り組む姿勢を評価

社内の一部から、手続きや事務処理などの既存のアナログでの業務フローを変えたくないという声もありました。ですが、結果的に一連のデジタル化の動きを大きく加速させたのは、新型コロナウイルス感染症の流行です。
当社はコロナ禍になる前、ほぼ毎月、ホテルに会場を借りて、お客様の新規獲得とCS向上のための講演会を開催していました。
それを集客源の一つとして新規顧客獲得を行っていましたが、コロナ禍により実施できなくなりました。

そこで代替手段として動画での配信を行いました。
会場は定員がありますが動画であれば定員はありません。
結果として新規顧客獲得数及び業績はこの年過去最高となり、デジタル化は業績を上げることにおいても有効な手段として社内からも認められました。

前述したように伸芽ねっとの構築を通して、住所や電話番号といった顧客情報だけでなく、会員1人ひとりの受講履歴や合格実績といったパーソナルなデータをひもづけて一元管理し、蓄積したデータを分析・活用したいと考えておりました。
また、事務処理の効率化はもちろんのこと、さらなる顧客満足度の向上を目指し、伸芽ねっとを通した会員への情報提供や新たな指導サービスを提供することが目的です。

まずは、伸芽会とビットスターとの間で入念な打合せを繰り返しながら、伸芽ねっとの早期公開を目指しました。
伸芽ねっとの仕様を詰め切れないまま制作を依頼した面もあったのですが、それに対してビットスターは、最適な提案を出してくれました。
その結果、まずはスモールスタートからはじめ、徐々に機能拡張をしていくことになりました。
当社の理想を形にするために親身になって相談に乗ってくれたことが、大きな信頼につながりました。

ビットスターの技術力や提案力はもちろんのこと、臨機応変かつ、
最後まで投げ出さず、プロジェクトに取り組んだ姿勢にも感銘を覚えた

質問に対するレスポンスが早く、スケジュールを厳格に守っていただいたこともあり、プロジェクト開始から約1年で伸芽ねっとをローンチできました。

伸芽ねっと構築後に多少バグ等不具合もありましたが、担当者をアサインし直して開発体制を全面に見直し、バグの修正に取り組むなど、ビットスターは解決に向け全力で動いてくれました。

この経験があったからこそ、現在でもよりよい関係性が築けているのだと思います。

導入後の効果

事務処理の効率化と会員情報のDB化を実現し、顧客満足度も向上

伸芽ねっとリリース後、会員登録は急速に進み、現時点ではほぼすべての会員が利用しています。

  • 業務担当者の負担を約9割削減

    業務担当者の負担を約9割削減

    手入力管理していたデータをそのまま
    会計システムへ流し込めるように。

  • 顧客満足度も向上

    顧客満足度も向上

    会員情報のDB化でテスト・講習・
    イベント等の申込入力時の負荷軽減。

  • 煩雑化していた業務を効率化

    煩雑化していた業務を効率化

    従来、郵送していたダイレクトメールを
    マイページから情報発信で不要に。

  • 新規顧客獲得

    新規顧客獲得

    新機能、動画視聴機能で
    新規の顧客獲得にもつながりCSも向上。

伸芽ねっとの公開後、効果がすぐ表れた

伸芽ねっとのリリースによって、事務担当の業務が大幅に軽減されました。
これまでは手入力し管理していた個人データをそのまま会計システムへ流し込めるようになったほか、マイページからの情報発信が可能となり、従来郵送していたダイレクトメールの削減にもつながりました。

前述のテスト・講習・イベント等も申込時の入力負荷が軽減されたことや、
動画視聴機能を作ったことでCSも向上しました。

今後の展望

次世代の幼児教育のハブとして
伸芽ねっとを活用

伸芽会では、伸芽ねっとの安定稼働を目指すとともに、利便性をさらに向上させるべく継続的にサイト改修をしていく方針です。
また、蓄積したデータの分析・活用を推進するとともに、今後も伸芽ねっとを基盤としたDX戦略を実現していくとのこと。

現在では、新規会員の際に伸芽ねっとの利用がマストになっています。
これからも伸芽ねっとが伸芽会にとって、幼児教育のハブ的な存在であり続けることでしょう。

伸芽ねっとにログインすることで、教室予約や動画配信、情報提供、スケジュール確認など、さまざまな機能が使えるようになります。

すでにタブレットを受験に使う
小学校も登場していますので
今後、デジタルを活用した授業も検討中

現在はリアルイベントの開催が見送られているものの、今後集客ツールとしても伸芽ねっとをさらに活用していきたいと考えています。

ご担当者様

経営企画局 情報企画部 課長

星 裕次郎

お問い合わせ

MSP・インフラ構築・Web制作・ソフトウェア開発のお問い合わせはこちらから。
お悩みや困りごとなど、お気軽にお問い合わせください。