○比較のポイント
NFS、iSCSI、SANについて
(1) 概要
(2) 性能
(3) 導入コスト
(4) 運用コスト
(1)、(2)は前回比較したので、今回は(3)、(4)のコスト面の話。
まずは、導入時のコストについての比較表はこんな感じ。
[table id=4 /]
続いて構築後の運用にかかるコストの比較表。
[table id=5 /]
NFSは気軽に構築でき、運用にかかるコストも割安なので試しにやってみるというようなノリで十分できると思います。
用途としては社内のファイルサーバーなどで使用していることが多いのではないでしょうか?
iSCSIは少し敷居が高いのは事実ですが、安価で高可用性システムを構築するには非常に最適な技術だと思います。
「オープンソースで高可用性システムを完全構築」ちょっとかっこいいですね。技術書のタイトルなんかでありそうです。
基本的にはWeb+DBなどの環境で活用できます。
SANについてはiSCSIでは物足りない大規模システム、勘定系などの完全ノンストップなシステムを構築する場合に選択されることが多いようです。
ただし、最近では割と大手のwebサイトでもSANを使用せずに構築している例もあるようです。やはり、SANはかなり高額なシステムなので選択するには躊躇してしまいます。
「オープンソースで高可用性システムを完全構築」
このフレーズかなり気に入ったので、次回はweb+DBのwebシステムでこの構築やってみますか。
waka