わたしのすきなVS Codeのプラグインまとめ
あけましておめでとうございます。
昨年に引き続き、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
この記事の公開日は元旦らしいですが、お正月っぽい技術ネタとは…?となってしまったので
情弱でも導入できる!HTMLを書いたりCSSを書いたりする人向け(?)のプラグインをご紹介しようと思います。
- HTMLHint
- Highlight Matching Tag
- HTML CSS Support / HTML SCSS Support
- CSSTree validator
- Live Sass Compiler
- WordPress Snippet
- テキスト校正くん
HTMLHint
こんなかんじで文法チェックをしてくれるやつ。
エラーが起きている付近のタグを強調したり、コンソールにエラー文を出してくれます。
いちいちwebサービスにコピペしなくても書きながらチェックできて楽!
Highlight Matching Tag
対応している開始タグと閉じタグをハイライトしてくれるやつです。
めちゃめちゃ長いhtmlを書くときに目が滑らなくてよいです。
HTML CSS Support / HTML SCSS Support
クラス名やらidやらを補完してくれるやつです。
べんり。
CSSTree validator
cssのエラーを教えてくれるやつ。
Live Sass Compiler
scssで書いたやつをコンパイルしてくれるいいこ。
拡張機能の設定→Settings:Formats→”savePath”の値を変えるとcssファイルの保存先を変えたりできる有能っぷり。
WordPress Snippet
WPのテンプレートタグを補完してくれるやつ。
テキスト校正くん
なんとな~く文章を校正してくれるやつ。
wordを開くほどでもない文章の校正を するときにちょっと便利。
どれもちょっとしたものではありますが、あると無いでは書く速さが変わってきます。
気になったプラグインがあったらぜひ導入してみてくださいね!
以上です。
り