2025.11.26
キタサン

今年もアツい金曜日がやってくる…!

ブラックフライデーセールの画像

こんにちは、キタサンと申します。半年ぶりくらいのブログ執筆です
11月は楽しみにしている人も多いのではないかなと思われる、「ブラックフライデー」がありますね
今回は、ブラックフライデーで買うのがオススメ?今年買って良かったものを紹介します。
※本記事は11月19日に執筆しているため、紹介した製品がブラックフライデーセール対象商品とは限らないです。

エコバックス DEEBOT N20 PRO PLUS ロボット掃除機

我が家のお掃除革命を起こした子です。みなさん掃除機掛けって面倒ですよね???でも怠ったらゴミ部屋まっしぐら…

そんな人への救世主

なんと自動で掃除をしてくれます。

このモデルは吸引・水拭きを設定することができます。他の製品と異なり、水拭きは本体に直接入れるものとなってます。

本体内蔵型の紙フィルター式などもありましたが、今回は自動ゴミ収集型としました。
ランニングコストを加味すると紙フィルターよりもコスパが良いです。

本体がWi-Fi接続できるため専用のアプリから自動掃除開始の時間帯設定、どの範囲を掃除するか、メンテナンス時期はいつか等々を設定・閲覧することができます。

時間指定の掃除、障害物検知、家学習機能など色々機能はありますが、
導入したことによる最大のメリットは床にモノを置かなくなりました。

↓線が掃除機が通ったところになりますので障害物があればそれを回避する形になります。なので妨げにならないよう、なるべくモノを置かないため、部屋が散らからなくなります。


※間取りバレしてしまうため、画像は拡大してます。

東芝 ZABOON TW-127XM4L(W)ドラム式洗濯機

我が家の洗濯物革命を起こした子です。
今までは乾燥機が無い縦型の洗濯機を利用していましたが、正直、洗濯物を干すのが面倒でした。

この子をお迎えしたことによって「洗濯・脱水・乾燥」まで一貫で行えます。洗剤のCMで見るようなふかふかさになるので洗濯後のタオルがとても気持ち良いです

また、「洗剤、柔軟剤の自動軽量・自動投入」機能が魅力的。スイッチを押して後は放置で良いというのはあまりにも楽

湿気、生乾きの臭い、洗濯物を干す億劫さ等々から解放されました。

Kalita ドームミル

家事に関することばかりだったので小休止としてご紹介

オシャレなカフェとかにおいてある(?)手動ミルです。

元々はインスタントでコーヒーを嗜んでいましたが、豆から挽いて淹れるウマさを知ってしまったら後戻りが出来なくなりました。
挽き方は自由に手動調整できるので、豆や淹れ方に合わせて「極細挽き」、「細挽き」、「中細挽き」、「粗挽き」と調整できます。
電動の方も考えてましたが、浪漫がなかったのでそっちは買いませんでした。

パナソニック ラムダッシュPRO 電動シェーバ5枚刃

今まで電動シェーバってものが家になかったので買ってみました。洗濯機のポイントが余ってたこともあり、ちょっといいモデルを購入
シェーバ自体は結構深剃りできるものになっており、「フィット剃りモード」「ヘッド固定モード」「剃刀モード」があります。あとは、専用洗浄機(別売り/セット売り)があるのでそちらを使えば常に清潔に保てます。

Aladdin グラファイト グリル&トースター(フラッグシップモデル)

掃除・洗濯と紹介してきましたが、最後は料理です。

オーブンレンジ自体はどこかで導入を検討していましたが、購入当時セールがあり、その場のノリで買いました。

食パンの焼き加減を調整できる機能やグリル調理、オーブン調理まで幅広く行えます。
専用器具を利用すればご飯も炊けるみたいです。

中でも一番魅力的に感じたものは、余熱設定がいらないことです。

通常のオーブンなどは料理をする前に特定の温度まで余熱が必要になるのですが、アラジンの特許技術「グラファイトヒータ」による超高速加熱により、一瞬で高温になります。これは文章だけだとわからないと思いますが、1秒経たずにアツアツになります

いかがだったでしょうか?気になった製品などあればぜひ手に入れてみてください

ブラックフライデーセールは11/21(金)から

キタサン

一覧に戻る