2025.04.04
お知らせ

防災アプリ「ツナガル+」が2025年版「地方創生×自治体DXツールカオスマップ(GovTech)」に掲載されました

当社プロダクトの防災アプリ「ツナガル+」が、動画制作サービス「ムビサク」を提供するアルファノート株式会社が作成した2025年版「地方創生×自治体DXツールカオスマップ(GovTech)」に掲載されました。

「地方創生×自治体DXツールカオスマップ(GovTech)」では、多様化する合計133種類の自治体DXツールを目的・用途・機能でカテゴライズされています。

※GovTech(ガブテック)とは、「行政・政府(Government)」と「テクノロジー(Technology)」を組み合わせた造語

「地方創生×自治体DXツールカオスマップ(GovTech)」について

以下、アルファノート株式会社のプレスリリースよりご参照ください。

2025年版『地方創生×自治体DXツールカオスマップ(GovTech:ガブテック)」をムビサクが公開
https://mvsk.jp/press-release-202503

ツナガル+とは

防災アプリ「ツナガル+」は、2016年の熊本地震で課題となった指定外避難所の把握などに対応できるよう、災害時に市民の命を助けるアプリとして誕生しました。

災害時に最寄りの開設避難所を一覧・地図で表示するほか、避難所内で情報共有ができるスマートフォンアプリです。避難所や支援物資に関する情報の取得や市への支援依頼など、災害時の避難行動・避難所生活に特化したシンプルな機能を搭載しています。

詳細は以下プレスリリースをご覧ください。
https://bitstar.jp/news/20220405/37631/

※指定外避難所とは、災害時にやむを得ず自治体から避難所として指定されていない公園や車中泊など、指定避難地ではない場所に避難した場合の避難場所を指します。

一覧に戻る