2014.02.20
M.clacla

たまにはクラシックの音楽でもいかがですか??

ビットスターに入って最初のブログでいきなり演奏会の宣伝をしたのが2年と数ヶ月前。
今回もまた、演奏会の宣伝でございます。

幌都交響楽団 第4回演奏会

2014年3月8日(土)18:30開演(18:00開場)
ル・ケレス南円山 ミュージアムホール
(札幌市中央区南7条西22丁目1-22)

曲目
1.ベートーヴェン作曲 交響曲第1番
2.ワーグナー作曲 ジークフリート牧歌
3.メンデルスゾーン作曲 交響曲第3番「スコットランド」

入場無料(チケット等も不要です)

ここ数年、演奏を依頼していただいて開催する演奏会が多かったのですが、今回、久しぶりに自主公演を開催します。

私は今回、メインプログラムである3曲目のメンデルスゾーン作曲 交響曲第3番「スコットランド」のみ出演することになりました。
(定員2名のプログラムでありながらクラリネットの団員が3名いるので、全曲演奏したいのを我慢してメインの曲に集中することになりました。)
メインの曲は、私自身、演奏会で吹きたいといつも言っていたので、それが実現することになりました。
ソロが多く、大変オイシイ曲です(笑)

メジャーな曲ではありませんが(むしろマイナーな曲ばかりw)、音楽的にとても素敵な作品なので、たくさんの方に聴いていただきたいです。
普段、オーケストラとかクラシックに縁の無い方も、どうぞお気軽にお越しください。

演奏会場の地図を記載しておきますね。

大きな地図で見る

ちなみにクラシック音楽は、集中力を高めたりリラックスしたいときに効果的だ(特にモーツァルト)と聴いたことのある方も多いと思います。
難しい理屈はよくわかりませんが、私も音楽を聴くことができる環境では、聴きながら何かをすることも多いです。
クラシックの中でも、モーツァルト、ベートーヴェン、ブルックナー、マーラー、ブラームス、ラフマニノフ、ショスタコーヴィチ、とにかく色々聴いてみましたが、
やはりモーツァルトがリラックスしたり集中力を維持するときには向いてるのかなと感じました。

ちなみに、夜寝る前にクラシックを聞こうとするときに、マーラーとかショスタコーヴィチなんて聴いてはいけません。
眠くなるどころか、逆に、余計に目が覚めてしまいますから(笑)

ブラームスとかラフマニノフとかは、聴いてるうちにどんどんと引き込まれてしまうので、
集中力を高めたいときには向かないかも(笑)
ブルックナーは、規模、時間とも大きく、複雑なので、リラックスしたいときにはもしかしたら向かないかもしれません。

やはり、オーケストラの規模が大きくなる前の、古典の時代ということで、モーツァルトあたりが一番かなと個人的に思います。
同じく古典の音楽ということになると、例えば、ハイドンも古典の代表的な作曲家だし、ベートーヴェンの初期の作品なんかも古典的なのでいいかもしれないですね。

とかく「堅苦しい」「難しい」と思われがちなクラシックですが、生活の中に取り込んでみてはいかがでしょうか?
というわけで、来月のオーケストラの演奏会にも、是非お越しくださいませ♪

以上、モノノフクラリネット奏者のM.claclaからのご案内でした。
※モノノフとはアイドルグループ「ももいろクローバーZ」の熱狂的ファンのことです。
※ちなみにワタクシは、ももかなこ(レッドの百田夏菜子とグリーンの有安杏果)推しです。
※テンション上げたいときはもっぱらももクロばかり聴いてます(笑)

(M.clacla)

一覧に戻る