はじめまして。
mimiと申します。
初めてブログというものを書かせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
もうすぐクリスマスですね。
久しぶりに札幌ホワイトイルミネーションを見に行ったら、
昔より随分豪華になっていてビックリしました。
とても綺麗です。大通り会場は12月25日までだそうですよ。
そして、お正月。
お正月は実家に帰省、という方も多いのではないでしょうか。
そういう私も、年に一度だけ、本州の実家に帰省するのが恒例行事です。
実家に帰ると、昔は気付かなかったけれど、親や友達が地元弁バリバリで少々驚きます。
道産子さんは普段あまり気づかないかと思うのですが、「北海道弁」も日頃たくさん耳にします。
北海道に渡ってきた当初は、理解できず少々戸惑ったりしていました。
例えば・・・
●『とうきび』=とうもろこし
私、しばらくの間、サトウキビのことだと間勘違いしてました。
●『汽車』=JRなどの電車
汽車といえば、煙が出るSLをイメージ。
「私、汽車通なんだぁ」と言われ、北海道は汽車が普通に走っているのだと
本気で思ってました。
●『ばくる』=交換する
ぱくる(盗む)と間違えてました。
「ばくりっこしよ」と言われて、え~!?と思ってました。
●『体こわい』=体が疲れる
怖いって??と不思議でした。
「疲れた」という言葉は、地方によって表現の仕方が様々あるようですね。
ちなみに、私の地元では「体えらい」と言います。(北海道では全く通じませんね)
●『あずましい』『あずましくない』=居心地がいい、悪い
この言葉、かなり難易度高いです。
どっちの言葉が居心地が良いのか悪いのか混乱します・・・感覚的にさっぱり分かりません。
これを使いこなしている人は、純粋な道産子さんなんだなぁと思います。
他にも、『おっかない』『ちょす』『おっちゃん』『手袋はく』『ゴミステーション』『内地』『ザンギ』・・・
北海道弁あげだしたらきりがなさそうです。
でも、方言っていいですよね。
ちょっとしたニュアンスをうまく伝えられたり、言葉が柔らかくなったりする感じがします。
では。
少し早いですが、帰省や旅行の際は事故などに気を付けて、
皆様よいお正月をお過ごしください。
mimi